春休みおわり

2004年4月7日
学校が始まる。

春休み中は旅行に行った。
彼女と二人で奈良で3日ほど過ごし、
四国に部の合宿に行く彼女を見送った後、
自分はゆっくりと四国を鈍行オンリーで一回り。
宿泊はユースホステルとかビジネスホテルとか。
香川で2日間でうどん屋を5軒ほど回ったり、
足摺岬の先っぽに立ってみたりしたのが楽しかった。
四国はほとんど全ての鈍行列車がディーゼルの1両編成しかもワンマンだった。
なんかそんなのが5日も6日も続くと情緒とか行ってる余裕はなくなる。
ただただワンマン列車に、ディーゼルの匂いに、山しか見えない周りの景色に飽きていた。
自分は意外と寂しがりやなのだということを知った。
帰りに京都で合宿を終えた彼女と合流し、宇治に行ってまったりしてきた。
ずっと行きたかった平等院に行けた。十円玉。満足満足。
そんな感じで10日間ほどの旅行終了。

 
あと、パソコンが治った。
なんかいろいろ勘違いしてたらしくて、まだ保証期間だったらしく、無料で修理してくれた。
けどハードディスクを丸々交換するとか言う事態になってしまい、
しかもばっくあっぷとかとってなかったので、これまでの作成したデータをすべて喪失。
あーあ。

 
あと、花見にも2回ほど行った。
まぁ大学のある国立は毎日が花見みたいなもんなんだけど。
新宿御苑に行ったときは、すごい人の量だった。
土曜日だったから仕方ないけど。
新宿御苑に一番近いコンビニ(サンクス)のお弁当類の量がすごかった。
これまでみたこともないような量のおにぎりやらサンドウィッチやらが棚に溢れていた。
そして店前にはビールのダンボールが山積み。
雑誌を置くラックみたいなやつは撤去されて、代わりに飲料の缶やペットボトルを浮かべた巨大な水槽が鎮座していた。
ちょっと圧倒された。
新宿御苑の桜はやばい。っていうか熱い。ちびりそうだった。

「ちびりそう」っていうのはバイトの先輩のノムラさんの口癖。

『これやばいよ。マジちびるって!。』みたいな。

 
学校が始まる。
今構内は新入生やら新歓活動にいそしむサークルの人たちやらで騒がしい。
はっきりいってうざったい。静かにしろ。っておもう。
そして学校の図書館で勉強してたら中学高校の後輩のケイイチに会った。
大学まで一緒らしい。
「オススメの授業」とかを聞かれた。
そんなの知るか。
 

先日、
「たかが知れない」は
「多寡が知れない」なんだということをはじめて知った。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索