テスト結果
2001年11月1日今日は特にネタもないんで、
他人の日記の真似して、ちょっと遅いけど、中間テストの総括。
はっきり言って、今日は、
自分以外にはどうでもいい内容です。
英語? 82点
リーディング73点
可もなく不可もなくって感じですかね。
とりあえず無難にこなせました。
大体80点取れればいいやって感じで受けたんで。
リーディングが全部書き終わらなかったのが、ちょっとだめだめ。
ライティング 64点
けっこう凹んだ。
点数もそうだけど、
最後に書きなぐった自由英作文の中に、確かに記されていた
teachedの文字に。
…。
だ、誰?こんなの書いたの?
なんて。
正しくは teach-taught-taught です。
もう妹のこと、「ばか」って言えません。
…言うけど。
国語 69点
最高79点で、70点台が4人、60点以上取れればえらいって言われました。
でも、国語は昔からけっこう得意といわれてただけに、
70点台はとりたかったです。
時間配分を誤って、最後までいけませんでした。
あと、記述でけっこう落としたのが、引っかかる。
記述重視の私の志望校。大丈夫なのかしら…。
倫理 86点
受験で必要ないんで、おそらく30分勉強してないです。
けど、世界史の文化史で覚えた用語でほとんど取れた。
ラッキー♪って思った。
世界史 88点
思ったほど、行きませんでした。
久々の90点台狙えると思ったんだけど。
やっぱり「ヴィシー→フィジー」が痛かった。
日本史 82点
大笑いです。
だって、受験に必要ないし、日本史あまり好きでないので、
2学期に入ってから授業中は速読英単語の時間で先生の話なんて何も聞いてないし、
試験勉強だって1時間してないのに、この点数。
しかも、記述とかなんて、ほとんど勝手な想像で書きなぐったようなもんなのに、ほとんどあってるし。
ちょっと、自分の才能が怖いです(なんて)。
日本史受験のクラスメートに、自分の点数言ったら蹴られました。
…。
地学?A 63点
とりあえず、満足です。
勉強時間、約5分(テスト直前)で、これだけ取れれば、もう何も言うことなし。
先生やさしすぎです。
梅雨時の気象の特徴
「連続的に雨が降る。たまに台風もくる。」で、○くれました。
いいんでしょうか。
隣りの席の友達はその4倍くらい書いてて同じ点数。
…やっぱり蹴られました。
数学
まだ帰ってきてない。
けど、おそらく50点いくかいかないかって感じです。
ダメダメでした。
そんな感じです。
受験に関係のないところでの健闘が目立ちました。
何やってんだかって感じです。
とりあえず、英作文はやばめです。
この時期にきて弱点を自覚。
どうするんでしょう。
数学はもっと落ち着いてやる必要があるかなと。
以上、中間テスト総括でした。
他人の日記の真似して、ちょっと遅いけど、中間テストの総括。
はっきり言って、今日は、
自分以外にはどうでもいい内容です。
英語? 82点
リーディング73点
可もなく不可もなくって感じですかね。
とりあえず無難にこなせました。
大体80点取れればいいやって感じで受けたんで。
リーディングが全部書き終わらなかったのが、ちょっとだめだめ。
ライティング 64点
けっこう凹んだ。
点数もそうだけど、
最後に書きなぐった自由英作文の中に、確かに記されていた
teachedの文字に。
…。
だ、誰?こんなの書いたの?
なんて。
正しくは teach-taught-taught です。
もう妹のこと、「ばか」って言えません。
…言うけど。
国語 69点
最高79点で、70点台が4人、60点以上取れればえらいって言われました。
でも、国語は昔からけっこう得意といわれてただけに、
70点台はとりたかったです。
時間配分を誤って、最後までいけませんでした。
あと、記述でけっこう落としたのが、引っかかる。
記述重視の私の志望校。大丈夫なのかしら…。
倫理 86点
受験で必要ないんで、おそらく30分勉強してないです。
けど、世界史の文化史で覚えた用語でほとんど取れた。
ラッキー♪って思った。
世界史 88点
思ったほど、行きませんでした。
久々の90点台狙えると思ったんだけど。
やっぱり「ヴィシー→フィジー」が痛かった。
日本史 82点
大笑いです。
だって、受験に必要ないし、日本史あまり好きでないので、
2学期に入ってから授業中は速読英単語の時間で先生の話なんて何も聞いてないし、
試験勉強だって1時間してないのに、この点数。
しかも、記述とかなんて、ほとんど勝手な想像で書きなぐったようなもんなのに、ほとんどあってるし。
ちょっと、自分の才能が怖いです(なんて)。
日本史受験のクラスメートに、自分の点数言ったら蹴られました。
…。
地学?A 63点
とりあえず、満足です。
勉強時間、約5分(テスト直前)で、これだけ取れれば、もう何も言うことなし。
先生やさしすぎです。
梅雨時の気象の特徴
「連続的に雨が降る。たまに台風もくる。」で、○くれました。
いいんでしょうか。
隣りの席の友達はその4倍くらい書いてて同じ点数。
…やっぱり蹴られました。
数学
まだ帰ってきてない。
けど、おそらく50点いくかいかないかって感じです。
ダメダメでした。
そんな感じです。
受験に関係のないところでの健闘が目立ちました。
何やってんだかって感じです。
とりあえず、英作文はやばめです。
この時期にきて弱点を自覚。
どうするんでしょう。
数学はもっと落ち着いてやる必要があるかなと。
以上、中間テスト総括でした。
コメント