今日の日記

2002年7月5日
なんだか、自分にしては他人の話をたくさん聞いてあげた一週間だった。

うちのクラスの友達はみんななんだかおもしろい。

浪人生なんだから勉強に集中しようと思いながらも、
なんだかんだでややこしい人間関係に巻き込まれてる。

塾が始まって3ヶ月しかたってないのに、
すでに事実上2度も失恋を経験しちゃった人。
彼の口癖は「彼女ほしー!!」。

友達と二人で、廊下や教室で出会う女の子に片っ端から10点満点の点数をつけて楽しんでいる人。
しかもそんな大声で言ったら聞こえると思うんだけど・・・。

降りる駅も電車の時間も、自習室の机もことごとく自分と一致してしまう女の子が、
ストーカーなのではないかと、真剣に悩んでいる人。
そういうことは思っても口に出してまで言わない方がいいよ、っておもうけど、
体調崩すほど考え込んでしまう彼を見ていると、
笑うのも悪い気がしてくる。

ちょっと仲の良かった男の子二人に、何の脈絡もなく唐突に
「私に恋愛感情は持ち込まないで!!」と言うメールを送りつけてけんかになり、
クラス中の男の失笑と反感を買ってしまうも、
本人はそのことに少しも気づいていない女の子。
ふと「鬼瓦」というフレーズが頭に浮かぶような、
なかなか個性的な顔立ちをした子で、
今日も彼女は同じクラスの意中の男性に猛烈アタック。
相手の男の引きつった表情にはやっぱり気づいていません。


そして、そんなかなりプライベートな話題が、
僕のようなその手の話にあまり関心を持たない人間の耳にまで届いてしまう、
特殊な情報環境。

楽しいような、ちょっと怖いような。

塾の中ってもっと寒寒としていて、
みんながみんな、勉強だけに集中している環境なのかと思ってた。
っていうか、それが本来あるべき姿なのだろう。
なのに、このクラスのこの状態はなんなんだろう。

みんなそんなことで悩んでるほど余裕なのかな?

僕も普段なら喜んで混ぜてもらうだろうけれど、
勉強忙しくてそんな時間もない。
つくづくつまらない人間になってしまったものだ。
仕方ないから、今はみんなの話を聞かせてもらうだけ。

そんなみんなだけど、難関国立大目指してるだけあって、
やっぱり頭はすごく良い。
人の気持ちを想像することができる。
自分にとって多少異質な存在も受け入れてやることができる。
将来に対する考えがしっかりしているから、その分望みも高い。
高いところに目標を据えているだけあって、
妥協することが少ない。
物事に対して深く考察する習慣が出来ている。

だから、一緒に過ごしていて、勉強になることも多い。


浪人生。

そう聞いて感じられるような暗いイメージほどには、
今の生活は、つまらなくない。

適度な刺激と適度な緊張。
そんな環境。

勉強することの楽しさを痛感している。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索