スポーツ牛乳

2001年10月8日
うちのとうちゃんは、田舎のがっこの教頭先生。

教頭といっても、見てるとちっともえらそうな仕事はしてなくて、
外見がなんとなく弱っちくて、
頼めば何でもやってくれそうに見えるせいか、
雑用とか、地域の集まりへの参加とか、外部の人との応対とかなんかまで、
色んな事を、ほとんど押し付けられるかたちで
忙しく働いている。

しかも、
父ちゃん朝弱いのに、
教頭なのに一番に登校しないなんて、とかって先生たちに言われるからって、
毎日無理して早起きして、
頑張って、田舎の学校まで通ってる。

中間管理職としての板ばさみとかも、
いっちょまえに体験しているみたいだ。

僕が生まれたときから、
父ちゃんはちゃらんぽらんでお気楽に生きているっていう印象があったから、
そんな父ちゃんに、ため息は似合わないのに。

けど、父ちゃんのえらいところは、
そんな仕事先での苦労はできるだけ家庭に持ち込まないようにしてること。
彼はうちでは、いつだってちゃらんぽらんだ。

そんなわけで、なんか、最近、
学校の先生の大変さをひしひしと感じる日々だ。
特に教頭先生。


けど、そんな父ちゃん、
実にありがたいことに、
よく、給食であまった牛乳を家にもって帰ってきてくれる。

おそらく、何でもやってくれそうな外見してるから、
『教頭先生なら頼めばもって帰ってくれるだろう。』と思われてるんだろうが、
牛乳は大好きなんで、
かなりありがたい。

給食の牛乳だから、1パック200ccとかなんで、
『気分転換にぐいっと一杯』みたいな、そんな気分のときにちょうどいいし。
今の中学生は牛乳飲まないのか、
やたら大量にもって帰ってきてくれて、
『冷蔵庫開けば常に牛乳♪』みたいな、そんな感じがうれしい。

もって帰ってくる牛乳は、2種類あって、
(なんで同じ学校の牛乳なのに1種類に統一しないのかわからないのだが)
西武の『スポーツ牛乳』と
全酪の『酪農家牛乳』。

はっきり言って、両方とも、
家以外で聞いたことないような、超マイナーな牛乳な気がするんですが、
それは僕が物を知らないからでしょうか。

僕はどっちかって言うと、西武の方が好き。
(名前のセンスについてはこの際触れない)
まぁ、給食の牛乳だから、どっちもまずいんだけどね。
全酪はちょっとひどすぎる気がする。
匂いも変だし。

…飲むけど。


そんなぼく。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索