3年なのにぃ。
2001年8月30日どーん。
明日は「さんじゅういちれん(31練)」。
応援団の毎年恒例の行事みたいなもんです。
応援団は夏休み中、技の練習してるんだけど、
その総まとめとして8月31日に引退した3年生に技を見てもらう。
それも普通に見てもらうんじゃなくて、
3年生も『しごくぞ』みたいな気合をもって見るもんだから、
それだけ時間も長くなって、きつさもハンパじゃない。
翌日には開会式があって、そこでも応援団として技をきらなきゃいけないのに、
前日にそんなに声を嗄らし、体力を消耗して、何になるんだと
思わなかったことはないが、
まぁ、そういう部活だから、しょうがない。
去年なんて、水泳大会当日になっても、
31練の影響で嗄れた喉が治ってなくて、
十分に応援できない奴もいたくらいで、
本当に何のためにやってるのか、誰もわからなくなってるような状況だけど、
まぁ、伝統的に続いてきてることだから、やらざるをえない。
そんな31練だ。
それでもって、今年は僕も3年生として、
1、2年生をしごいてやらなきゃいけない年、なわけですよ。
それが、明日。
…だるぅ。
うーん、いまいちやる気が起きない。
っていうか、応援団自体にもう情熱をもてない。
って、もう引退したんだから本来はそれでいいんだけど、
1、2年生少ないんで、学園祭の期間中、
3年生も補助として応援に参加しなくてはならないのだ。
…でも、なんかなぁ。
あぁ、応援団として誇りとやる気に満ちていた現役のころが懐かしい。
まぁ、それには色々要因があるんだけど。
何とは言いませんが。
でもでも、明日は31練出なきゃいけないわけで。
で、しかも、あさっての開会式にも、
3年生なのに出ないといけないっぽくて。
実は今年は、唯一いた1年生の部員もこないだ辞めていき、
1年生部員が誰もいない状況になってしまった。
したがって、教えるべき後輩は2年生しかいない。
そんな状況で31練やっても…、なんて思ったけど、でもやるらしい。
あぁ、憂鬱。
明日は「さんじゅういちれん(31練)」。
応援団の毎年恒例の行事みたいなもんです。
応援団は夏休み中、技の練習してるんだけど、
その総まとめとして8月31日に引退した3年生に技を見てもらう。
それも普通に見てもらうんじゃなくて、
3年生も『しごくぞ』みたいな気合をもって見るもんだから、
それだけ時間も長くなって、きつさもハンパじゃない。
翌日には開会式があって、そこでも応援団として技をきらなきゃいけないのに、
前日にそんなに声を嗄らし、体力を消耗して、何になるんだと
思わなかったことはないが、
まぁ、そういう部活だから、しょうがない。
去年なんて、水泳大会当日になっても、
31練の影響で嗄れた喉が治ってなくて、
十分に応援できない奴もいたくらいで、
本当に何のためにやってるのか、誰もわからなくなってるような状況だけど、
まぁ、伝統的に続いてきてることだから、やらざるをえない。
そんな31練だ。
それでもって、今年は僕も3年生として、
1、2年生をしごいてやらなきゃいけない年、なわけですよ。
それが、明日。
…だるぅ。
うーん、いまいちやる気が起きない。
っていうか、応援団自体にもう情熱をもてない。
って、もう引退したんだから本来はそれでいいんだけど、
1、2年生少ないんで、学園祭の期間中、
3年生も補助として応援に参加しなくてはならないのだ。
…でも、なんかなぁ。
あぁ、応援団として誇りとやる気に満ちていた現役のころが懐かしい。
まぁ、それには色々要因があるんだけど。
何とは言いませんが。
でもでも、明日は31練出なきゃいけないわけで。
で、しかも、あさっての開会式にも、
3年生なのに出ないといけないっぽくて。
実は今年は、唯一いた1年生の部員もこないだ辞めていき、
1年生部員が誰もいない状況になってしまった。
したがって、教えるべき後輩は2年生しかいない。
そんな状況で31練やっても…、なんて思ったけど、でもやるらしい。
あぁ、憂鬱。
コメント