あれ?
2001年8月22日自民党の山崎さんが、小泉首相が靖国参拝を行ったことに対する日本政府の姿勢を説明するため、東南アジアを回っているらしいです。
ついでに、構造改革に伴う、来年度予算からのODAの削減なんかについても理解を求めているとか…。
『ODA削減をちらつかせつつ、政治姿勢への理解を求める日本。』
露骨な弱いものいじめにしか見えないのは気のせいでしょうか。
幸い、東南アジア各国ではおおむね理解を示してくれる国が多いらしい。
『日本の姿勢は支持します。支持しますから、経済援助は打ち切らないで〜。』
発展途上国の切実な願いです。
日本としては思わず「よしよし。」とかって頭をなでたくなる、
そんな感じなんでしょうか。
見事な政治手法です。
『理解』ってそんな風に無理やり押し付けるものだったっけ?
っていうか、構造改革ってそうやって使うもの?
そんな疑問が胸をよぎりました。
ついでに、構造改革に伴う、来年度予算からのODAの削減なんかについても理解を求めているとか…。
『ODA削減をちらつかせつつ、政治姿勢への理解を求める日本。』
露骨な弱いものいじめにしか見えないのは気のせいでしょうか。
幸い、東南アジア各国ではおおむね理解を示してくれる国が多いらしい。
『日本の姿勢は支持します。支持しますから、経済援助は打ち切らないで〜。』
発展途上国の切実な願いです。
日本としては思わず「よしよし。」とかって頭をなでたくなる、
そんな感じなんでしょうか。
見事な政治手法です。
『理解』ってそんな風に無理やり押し付けるものだったっけ?
っていうか、構造改革ってそうやって使うもの?
そんな疑問が胸をよぎりました。
コメント