鬼ごっこしてたかも…?
2001年6月24日ドラマ『ラブストーリー』が終った。
うーん、せつない…。
最初はセリフのウソっぽさにげんなりしてたけど、
いつのまにか、どの俳優も見事にはまっていって。
ほとんどのキャラが、
「他のやつが言ったら引くけど、こいつだけは許せる」、
って感じに、役にはまっていて、そこがすきだった。
きづいたら、最初から最後まで全部見てしまったし。
個人的には美咲さんと永瀬康の掛け合いが好き。
全てのキャストの中でも、この二人が一番役にはまってて、妙にかわいい。
そんな二人が繰り出す会話が
やたらおかしくて、聞いてて心地よかった。
そんな風に、みんな素直になれなくて、
強がってる様子がとてもおかしいコメディータッチの部分もあるけど、
基本的には「みんなが普通に相手の気持ちを理解してあげられる」ことが前提となっていて、
そこが、『高校生』の自分としては、
「大人のドラマ」という気がした。
そんな、おかしな部分と「大人」な部分との
バランスがとてもよくて、結構好きだったのだけど。
最後は、ハッピーエンドでよかった。
こういうドラマはハッピーエンドがいい。
美咲さんは、むくわれなきゃかわいそうだ。
でも、実際にああいうキャラの人がいたらやだけど。
とりあえず、終っちゃったので、
ちょっとつまんない。
うーん、せつない…。
最初はセリフのウソっぽさにげんなりしてたけど、
いつのまにか、どの俳優も見事にはまっていって。
ほとんどのキャラが、
「他のやつが言ったら引くけど、こいつだけは許せる」、
って感じに、役にはまっていて、そこがすきだった。
きづいたら、最初から最後まで全部見てしまったし。
個人的には美咲さんと永瀬康の掛け合いが好き。
全てのキャストの中でも、この二人が一番役にはまってて、妙にかわいい。
そんな二人が繰り出す会話が
やたらおかしくて、聞いてて心地よかった。
そんな風に、みんな素直になれなくて、
強がってる様子がとてもおかしいコメディータッチの部分もあるけど、
基本的には「みんなが普通に相手の気持ちを理解してあげられる」ことが前提となっていて、
そこが、『高校生』の自分としては、
「大人のドラマ」という気がした。
そんな、おかしな部分と「大人」な部分との
バランスがとてもよくて、結構好きだったのだけど。
最後は、ハッピーエンドでよかった。
こういうドラマはハッピーエンドがいい。
美咲さんは、むくわれなきゃかわいそうだ。
でも、実際にああいうキャラの人がいたらやだけど。
とりあえず、終っちゃったので、
ちょっとつまんない。
コメント